 
 
- 2023/07/23  2023.7.月23・30日 末予定 夏祭り
- 2023/07/07  七夕お膳料理 7月誕生日お祝い会
- 2023/06/18  2023.6.父の日パーティ
- 2023/06/10  2023.6 あじさい見物
- (2024.7.4)
- (2024.6.24)
- (2024.6.24)
- (2024.6.24)
- (2024.6.23)
- ◆グループホーム(定員16名)
- 〒802-0045 北九州市小倉北区神岳2丁目10-14
- TEL:093-513-8887/FAX:093-513-8878
- kagayaki@sawayakaclub.jp
 
 
- かがやきのホーム長として、職員全員で、入居者様の日々の生活をサポートしています。これからもかがやきを盛りたてて、精一杯頑張ります。 - 私は、訪問介護と言うご自宅に伺い、支援をすると言うヘルパーを、13年しておりました。ケアマネジャーとして勉強したいと思っておりましたので、平成19年の7月にかがやきに勤めるようになりました。 - 毎日入居者様のためにと思い業務を行い、突き進んでまいりました。入居者様もかがやきで最後まで静かに普通に過ごしたいと言われて看取りを行いました。今までに16件の看取りを行いました。これは、職員一丸となって同じ思いでおこなったから出来た事です。 - ご家族様から、お礼、感謝がしたためられた手紙やお言葉は、かがやきの財産となっております。これからも入居者様と共に寄り添い平凡な日々を楽しく過ごせたら幸せと思っています。 - 令和2年 ホーム長 碓井  
 
 
 - 正月、イベント、行事や誕生日会では、いつも職員の心のこもった料理で、入居者様をご家族様の楽しいひと時をおもてなしの思いで行っています。プレゼントに花束をお渡ししています。カラオケにビンゴゲームや紙芝居等で楽しまれます。 
 - コロッケ倶楽部のカラオケは、好きな昼食を選んで、ドリンクバーでは、ソフトクリームまで頂き満足した後は、入居者様は、十八番の歌を次々に順番に歌われ、いつもリフレッシュしています。 - アサノパティオでは、バイキングの料理でお好きなものを食べられます。デザートも充実していてそれも楽しみにされておられます。 
 - 味噌を作りましょう!の声かけにいつも入居者様は、とっても一生懸命に作ってくださいます。次は、大豆の汁をいれます混ぜてください等と工程を説明してお願いすると一生懸命に混ぜてくださいます。おいしい味噌汁をいただきましょうね! - かがやきには、ボランティアは、お茶会とハンドマッサージの先生が来られ入居者様の憩いのひと時となっています。 
 - 温泉旅行は、昭和の町で入居者様は、見慣れた品々に一つ一つ目を配られ楽しまれました。生き生きした様子で行く先々でとっても楽しんでおられるのが良くわかります。笑顔で、写真に納まられました。又ホテルの料理がおいしい、温泉が良かったと感想を述べられました。 
 - 年の初めの、初詣は、楽しみです。5円があるようにとお賽銭を上げてお参りされました。おやつを食べに近くのガストへ。ご自分で選ばれて甘ーいケーキに笑顔が出ます。 - 5月は、嵐山口の川にかかる鯉のぼりを見物に行きました。門司港レトロにて、昔の建物をバックに写真を撮りました。なかなか決まっています。藤田様は、バナナマンが気に入り一緒に記念撮影です。 - 4月は、花見で、お弁当を持って出かけ、花吹雪の中で楽しみました。お弁当を持って、いのちの博物館に出かけました。ミキサー食のお弁当も持参です。恐竜に化石に驚嘆の声を出されました。 - 町内会の催しのふれあい昼食会に入居者様も参加されます。一緒に食事と演芸を楽しまれています。 - 秋は、紅葉の見物に出かけます。色とりどりの葉っぱに感激され、お土産にされました。 
 
- 北九州市小倉北区にあります。認知症対応共同生活介護「グループホームかがやき」では、Ⅱユニット16名の認知症高齢者が専門の介護者より支援を受けながら、家庭的な雰囲気の中で一日を通して食事と団らんを行う暖かい居住空間となっております。  - 家庭的な雰囲気の中で「自分で出来ることは、出来るだけ自分でする事を心がけ、全てのお世話をしてしまうのではなく、要介護者を見守りながら出来るだけ日常生活の事を自分で出来るようサポートしています。 
- ◆グループホーム(定員16名)
- 〒802-0045 北九州市小倉北区神岳2丁目10-14
- TEL:093-513-8887/FAX:093-513-8878
- kagayaki@sawayakaclub.jp
- ◆新小文字病院◆はやし内科胃腸科クリニック
- ◆小文字歯科クリニック◆医療法人福和会 和泉二島予防・歯科クリニック
- ◆介護職 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです

 
- 大江 睦子 様 - 今の生活は、楽しいです。 満足しております。今は、私のペースでお手伝いをさせて頂いております。 - 食事もおいしいし、毎日目新しいおかずを作って下さいますので、これも楽しみのひとつになっています。  
- 塩田 マキ子 様 - 外出するのが、大好きです。 - 色々な所に行くことが出来て - うれしいです。  
- 松村 澄惠 様 - 「ここに来て良かった」 - 「ごはんも美味しいし、外にも出られるしね」  
 
- 山下 里香(職種)管理者・計画作成担当者 - 私は、今まで、1ユニット9人のグループホームに、5年間勤務してまいりました。 - 派遣にて、1年勤務後の平成30年の8月よりかがやきで正社員となりました。 - 入居者様が、家庭的な雰囲気の中で、落ち着いて生活して頂けるように、入浴や排泄、食事やその他の日常生活の援助を行い更に質を高めていきたいと考えています。  
- 島村 鈴花(職種)介護職 - 資格も経験も無く、介護の世界に飛び込んだ私です。 - 入居者様に寄り添い、お1人、おひとりに寄り添い生き様や個性を尊重し、日々の変化に気付き、共有出来る仲間がいるかがやきで良かったです。 - 入居者様、ご家族様にも「かやがきで良かった」と言って頂けるように、精神して行きます。  
- 済 東(職種)介護職 - 今は、コロナウィルスと戦いながら、入社5年目を迎えました。 - 入社して出会った入居者様は、只今は、1名のみです。 - 入居者様の人生の最後の旅に付き添って、見送る介護職として、頑張っていきます。  
- 福万 さちの(職種)介護職 - 私は、かがやきで働いて、4年になります。 - 入居者様が、安心して、生活出来る様に、日常生活の援助を今後も行って行きたいと思います。  
- 髙橋 浩司(職種)介護職 - 私は、介護の経験が無く、かがやきで勤めさせて頂き、3年目になります。 - 少しずつですが、介護の事が解りはじめています。 - まだ。まだ、日々勉強ですが、入居者様が、楽しく生活出来る様に勤めてまいります。  
 
- ミーティングの様子です
 
 
- お車でお越しの方
- ◆足立インターより車で約5分
- 電車でお越しの方
- -
- バスでお越しの方
- ◆「小倉駅前バス停」から「神岳1丁目バス停」まで約20分
- 神岳1丁目バス停より徒歩約5分
 
- 総合病院 - 福岡県北九州市門司区大里新町2-5 - TEl.093-391-1001 
- 内科|消化器科|胃腸科|放射線科 - 福岡県北九州市小倉南区横代北町1-3-32 - TEl.093-963-6110 
- 歯科 - 福岡県北九州市門司区大里新町3番8号 - TEl.093-372-3939 
- 歯科 - 福岡県北九州市若松区二島3丁目1-40 - TEl.093-791-6487 
 
 






























